土鍋やルクエのレンジを使った簡単料理のメモや夕食日記を書いていきます。 大好きな韓流ドラマや海外ドラマサスペンス映画のあらすじ感想も時々♪ 自分のお気に入り美容健康通販グッズや気になるものも随時更新!
発芽米でつくるレシピ紹介です。
●発芽米に含まれるGABAは、血流を良くし
脳の血流を助ける。・・
●葱等の匂い・・・アリシンも脳の血流を良くする
●納豆は血液サラサラにする。
●玄米も 納豆も脳の働きに役立つ。・・・
このレシピのURL↓
http://blog.fancl.co.jp/recipe/245.html
材料(2人分)
発芽米ごはん
(発芽米を100%で炊いたもの 約330グラム.
キムチ50グラム 細ねぎ20グラム. 合いびき肉50グラム
焼肉のタレ大さじ1 納豆1パック・ 醤油小さじ1/2
作り方
1・キムチは軽く汁気を絞って1センチ位に刻み、細ねぎは小口切りにする。.
2・冷たいフライパンでひき肉と焼肉のタレをよく混ぜ、火にかける
ひき肉の色が変わったら、キムチを加えて炒める。.
3・2・に発芽米ごはんを加えて炒め、さらに納豆と細ねぎを加えて炒める。
仕上げに鍋肌から醤油を垂らして香りづけする。.
★発芽米・・・
フアンケルさん説明によれば
玄米を少し発芽させて、栄養を最大限に引き出したフアンケルの発芽米
発芽米の内部は栄養にあふれています。
食物繊維はもとより、ビタミンE ビタミンB1そのほか白米に比べ
マグシュウム ギャバ オリザノール等・・・多くを含む.・・・
★ギャバ
●ギャバを多く含む発芽米は脳や脊髄に存在して
神経の伝達に役立つそうです。
リラックスできる・・・イライラしやすい方にも良いそうです。(^u^)
便利な発芽米100%のパックもあります
nonko42
Powered by ライブドアブログ