- ブログネタ:
- おうちごはん に参加中!
朝イチ!日本料理中島さんの人気レシピ紹介です
あんかけおにぎり
材料・2人分
・ごはん・・・160グラム
・しょうゆ・・・少々
・ねぎ・・・3分の2本
・ほうれんそう・・・3分の1ワ
・なめこ・・・100グラム
・鶏ひき肉・・・50グラム
・サラダ油・・・小さじ1
・だし・・・400ミリリットル
・塩・・・小さじ4分の1
・しょうゆ・・・小さじ2
・酒・・・小さじ1
・溶き卵・・・1コ分
・おろししょうが・・・小さじ2分の1
※中嶋さんのだしの取り方:
鍋に水(1リットル)と昆布(10センチ)を入れ、強火にかける。
沸騰したら弱火に落とし、けずり節(30グラム)を入れて3分ほど煮て、さらしでこす。
(このとき、絞るとかつお香が強く出てしまうので絞らない。)
<作り方>
1.ごはんでおにぎりをふんわりとむすぶ。
2.フッ素樹脂加工のフライパンを中火で熱し、おにぎりを片面1分30秒ずつ焼く。
ハケでしょうゆ(少々)をサッと塗り、再度フライパンで片面10秒ずつあぶって香ばしく焼き上げる。
3.ねぎは斜め切り、ゆでたほうれんそうは2センチの長さに切る。
なめこは水でサッと洗い水けをきる。
4.鍋に少量のサラダ油(小さじ1)を熱し、鶏ひき肉を炒め、そぼろ状にする。
5.だしを入れ、なめこを加え、塩、しょうゆ、酒で味をつける。
6.ねぎ、ほうれんそうを加え、水溶きかたくり粉でとろみをつける。
7.おろししょうがを加えて風味つけし、溶き卵を表面に溶き入れる。
8.器に(7)のあんの半分を入れ、(2)の焼きおにぎりをのせる。これを2つ作る。
※ごはんをだしで煮て、あんをかけて『あんかけおじや』、
うどんをだしで煮てから、あんをかけて『あんかけうどん』にしてもよい。
スポンサードリンク